アロマヒーリングサロン ミルン

2010年04月17日

「広報みたか」4/18号にも掲載いただいております通り、
来る4/29にアロマクラフトのワークショップを開催いたします。

「アロマクラフト講座(エアーフレッシュナーと練り香作り)」
日時 4月29日(木) 10:00〜11:40
場所 三鷹市民協働センター(http://www.collabo-mitaka.jp/) 第3会議室
参加材料費 1,500円

内容:アロマセラピーや、精油の扱い方、香りについての簡単なレクチャーのあと、
ちょっとした心理ゲームを入れながら、参加者の皆様に合った香りを一緒に選んで、
エアーフレッシュナーと練り香(固形の香水)をお作り頂きます。
「行きたい場所」や「なりたい自分」をテーマに、自分だけの香りをご一緒に探しましょう。

お申し込みは下記まで、メールまたはお電話でお願い致します。
メールの場合は、お手数ですが当日連絡の取れる携帯などのお電話番号をお書き添え下さい。
担当:見附(みつけ)
mail: salon☆aromamilne.com(☆を@に変えて下さい)
tel: 090-8082-3445

主催/アロマヒーリングサロン ミルン 

皆様のご参加をお待ちしております。

<補記>
 これまで、同様のイベントを三鷹駅北口の素敵なカフェ 「羊毛」さん で月1回開催させて頂いております。
ご参考までに、前回開催の時の様子を書いたブログですのでごらん下さい。
羊毛記(カフェ 「羊毛」さん のブログ)

ミルン日報(当方のブログ)
posted by milne at 10:24 | Comment(0) | 最新情報

2010年04月15日

先日百均めぐりの記事を書きましたところ、吉祥寺の「かわいい百均」を教えて頂きました!

中道通りの「ナチュラル・キッチン」
http://www.natural-kitchen.jp/shoplist/kichijoji/index.html
パルコ7Fの「キッチン・キッチン」
http://www.kitchen-kitchen.jp/shop/east/index.html#kichijoji

どちらもホントにかわいいものばかりで、行くとぐるぐるぐるぐる店内を廻ってしまい、ほとんど不審者です。
しかし、パルコ。久しぶりに行きました。若者文化にひしひしとギャップ感でくらくらです。
posted by milne at 17:29 | Comment(0) | 最新情報

2010年04月14日

おかげさまで、4/23(金) 三鷹駅北口の素敵なカフェ 「羊毛」さん で開催予定のアロマカフェは、満席となりました。次回開催は5月の予定です。また、詳細が決まり次第、こちらでお知らせするようにいたします。
 次回のご参加もお待ちしております。

また、4/29には三鷹市市民協働センターで、アロマクラフト教室を開催する予定です。こちらは別途またこの場でお知らせいたします。ご参加をお待ちしております。

満席・・・あこがれのこの言葉を使えて嬉しいです。毎回使えるように頑張るのだ。やっぱり「えこたま食堂」効果は大きいと思うですよ。
posted by milne at 23:06 | Comment(0) | 最新情報

2010年04月08日

 今日は「ミディネット」たまさんと玉川上水お花見ウォーキングです。
スタートは井の頭線富士見が丘駅。久我山グラウンドの満開の桜を見た後、玉川上水沿いにずーっと三鷹駅まで歩きます。

 玉川上水沿いは、ランダムに桜並木が続きます。並んでいるところもあれば、大きなヤマザクラの木が一本堂々とそびえているところもあり。ソメイヨシノもあれば、ヤマザクラ、コヒガンザクラなどバリエーション豊か。確か玉川上水の桜は江戸時代に植樹されたはずで、安藤広重の「名所江戸百景」にも描かれています(小金井付近)。

 上水沿いの道は、三鷹駅手前の万助橋まで、土がむき出しのなかなかワイルドな道。でも土の道は足にやさしいです。

road.jpg でもこうやって桜をのんびり眺めて歩けるのはいつまでか・・。杉並区の玉川上水沿いには「放射5号線」という道路が作られる予定で、現在急ピッチで道路沿いの家屋が壊され、醜いフェンスが続いています。

niwatori.jpg たまさんには何故か「鳥寄せ」のチカラがあるらしく、今日はいつもよく見る鳥のほかに、セキレイ、シラサギ、そして写真のにわとりが!にわとりが散歩してる!にわとりもお花見?

 江戸時代から流れている玉川上水。いつまでも、鳥がさえずり、お花いっぱいであって欲しいなあ。

 cake.jpgウォーキングの後は「羊毛」さんでカフェタイム。たまさんは新作チーズケーキをオーダー。ものすごーく美味しかったようです。私はバナナケーキ、コーヒーはフェアトレードのウガンダフォレスト。さらに話が弾んで気がついたら夜でした(笑)。
posted by milne at 22:18 | Comment(0) | 最新情報

2010年03月31日

三鷹駅北口の素敵なカフェ「羊毛」さん での、第3回アロマカフェ開催のお知らせです。

アロマテラピーに使われる精油について、代表的な香りをかいで頂き、ブレンドについて簡単にご説明した後、それぞれの肌質とお好みで精油を選び「化粧水」と「保湿ジェル」を一緒に作りましょう。

 金曜夜の開催です。なんと!今回は羊毛さんの厳選された素材を使った、安心して食べられる、そしてとても美味しい「晩ごはんセット」つき!

 前回同様、今回も簡単な心理ゲームを入れて、香りのイメージをゆる〜く探っていきたいと思います。 
gel_sample.jpg写真は化粧水とジェルのサンプル。試作品を実際毎日使っております。口の周りが「粉ふき」状態だったのですが、いい感じになってきました。


日 時:4/23(金) 19:00〜21:00
参加費:3000円 (材料費込み・クッキー&ごはん付)
定 員:8名 (定員に達し次第締め切ります)

 
お申し込みは羊毛さん、ミルンの両方で承ります。
ミルンへお申し込みの場合は、

お電話:(090-8082-3445) または
メール: salon☆aromamilne.com(☆→@に変更して送信して下さい)へ。
Mailへはお名前とご連絡先を忘れずにお書きください。
あと!ごはんにつき、「ごはん」と「ベーグル」のどちらをご希望かもお書き添え下さい。
ベーグルは国産小麦を使って羊毛さんが毎日手作りしたもの。ごはんはこだわり系のお米です。

ご参加、お待ちしております。
posted by milne at 22:24 | Comment(0) | 最新情報

2010年03月30日

 ウルトラセブンは、暖かい光の国出身なので、「寒さに弱い」という弱点があります。それを突いて冷気で攻撃し、弱ったセブンに「光の国が恋しいかね?ウルトラセブン。」と挑発した宇宙人もいた、と「僕たちが好きなウルトラセブン」で読んだ記憶があります。セブン、辛かったろう。

 寒いです・・・もう4月になろうというのに、なぜこんなに寒いの?アメリカのライトめな人達みたいに「温暖化なんてウソだー!」と絶叫したくなります。
 
 今日は羊毛さんとの打ち合わせや、諸般の用事に自転車でうろうろしていたのですが、寒さにテンションが・・。「私もセブンと同じで寒さに弱いんだ。」と考えると、なぜか少し気が楽になります。憧れの人ととの共通点って嬉しいですよね。このオタクやろうめ。
 
posted by milne at 01:21 | Comment(0) | 最新情報

2010年03月24日

 次回以降のアロマクラフト教室で使う容器類を探して、三鷹駅南口の百均を歩き回りました。おしゃれなお店へ行けばもっとおしゃれな容器が見つかると思いますが・・そうなると参加費が跳ね上がってしまうので、リーズナブルでおしゃれなものを探したいのです。

 三鷹駅南口の大きい百均は、私が知る限り下記の通りです。

・100円ショップシルク三平 三鷹店
http://townnote.jp/biz/10165571
その名の通り、三平ストアの2階にあります。広くてきれい。シルクは中央通りにももう1軒あります。

・三鷹通り沿いにある百均ショップ
すみません、名前をチェックしてきませんでした・・大昔は「フレンド」というディスカウントショップだったと思います。

・キャンドゥ丸正三鷹駅前店
http://www.marusho-foods.co.jp/mitaka.html
スーパー丸正の3階にあります。リニューアルして、品揃えは一番多くなったかも・・。

あと、かわいいものが見つかるという点では
・オレンジテラ
http://www.orangeterra.jp/
三鷹店は、マックのある交差点を駅を背に右側へ少し行ったところ、薬屋さんの隣にあります。吉祥寺店はレンガ館2階です。

現在探しているのは、
・次回の三鷹駅北口の素敵なカフェ「羊毛」さんでの、イベント「アロマカフェ」で作る化粧水と保湿ジェルを入れるかわいいビン。
・アロマクラフト講座で作るルームスプレーと練り香の入れ物。
・いつか講座で取り上げたい、スティックルームフレグランス用の細口で安定したガラス瓶。

などなど。候補はいくつか見つかっていますので、あとは試作かな・・。
posted by milne at 23:05 | Comment(0) | 最新情報

2010年03月20日

 今日は三鷹駅北口のカフェ「羊毛」さんで、第2回アロマカフェイベントでした。
前回と同じく、エアーフレッシュナーと、練り香をお作り頂きました。

acafe1_hide.JPG 「行きたい場所」「なりたい私」でイメージを膨らませてから、楽しい精油選び。50本くらいご用意した精油の中から、皆さん独自のブレンドを紡ぎ出されていきます。
温かい幸せを感じる香り、解放される爽やかな香り・・。それまでアロマにほとんど馴染みのなかった方が、素敵なブレンドをお作りになったり。イメージを形にしていく過程は、本当に楽しくて面白いですね。

acafe_cake.jpg クラフト作りの後は、お楽しみの羊毛さんコーヒー&ケーキ。
今日のコーヒーはウガンダ。焙煎の香りがややワイルドで深みのある美味しさです。
そしてケーキはレアチーズ。あっさりしているように見えますが、とても濃厚でクリーミーなチーズの風味!でもしつこくない。

風の強い日でしたが、とても素敵な時間をご一緒させて頂きました。
ご参加くださった皆様、羊毛さん、ありがとうございました。

次回は週末夜のアロマカフェを企画しています。
美味しいごはんつきになるかも?
クラフトは化粧水と保湿ジェルを予定しております。また詳細が決まりましたらお知らせ致しますね。
お楽しみに!
posted by milne at 22:53 | Comment(0) | 最新情報

2010年03月17日

marble.jpg吉祥寺マーブル
ロジャースの向かい側にある、衣料品ディスカウントストアです。
まずHanakoには載らないでしょう(笑)。
品揃えは子供または中高年向けです。いや、自分は中年なのであえて言えば高年齢向け。
でも、下着とかパジャマとかホントに安いです。アツギとかグンゼとかもかなりお安く買えますし、掘り出しものも多いです。
そして、店員さんが非常にテキパキしていて、驚きます。
20100315_sale_400.jpg「店じまい」の広告を見たときは、「こ、これからどこで下着を買えばいいんだ?!」と思ってしまいましたが、4月には新装開店するみたいですね。
伊勢丹閉店は、コンサバ服を買わなくなった私にはあまり関係なかったですが、マーブルがホントに店じまいしたら、まじめに困ります。
今日銀行の帰りに立ち寄ってきましたが、大体2割引になっているようですね。
期間中にもう1回行きたいなあ。
posted by milne at 01:04 | Comment(0) | 最新情報

2010年03月15日

earthlight.jpg ミルンのマッサージベッド(マッサージテーブル)は、米国アースライト社のニュースピリットというモデルです。

 アースライト社は、カリフォルニア州サンディエゴに本社があり、その製品は業界最高級と言われています。
このモデルの特徴としては、フレーム(ベッドの枠・脚)に強固なカエデ材を使用していること。つまり、木のベッドなのです。金属製のベッドに比べ、なんとも温かみがあります。

また、ウレタン部は3層になっており、下から硬め、やや柔らかめ、ふわふわという構造です。ふんわりながら、しっかり支え、トリートメントの間御身体に負担がかからないようになっております。

 実は数年前このベッドを買うとき、結構いいお値段なので大分悩みました・・・。
しかし、どうせならいいものを、そしてお客様が伸び伸び手足を伸ばしてくつろいで頂けるよう、と思い、サイズも一番大きい幅81cmのものを選びました。縦は約185cm。

 フレームが木、サイズは大きい、というわけで、重量は16.5kg。
配達して下さった業者の方の顔が、ほとんどマジでお怒りで、ひたすら平謝りしながら、目を見ないようにして受け取りました。
実はミルンはマンションの4階にございまして、エレベータがないものですから・・。あの時は、ほんとすいませんでした。

sudajii.jpg 写真は、ミルンのすぐ近所にある八幡大神社のご神木、高さ17mを誇るスダジイ。木はやっぱりいいなあ、ということで。

ミルンのホームページもどうぞごらん下さいませ。
posted by milne at 21:05 | Comment(0) | 最新情報